DoiN’ THe MoD blog | モッズファッション・名古屋MODシーン情報
28

昨年の11月に "5-4-3-2-1 TARGET" をリリースして以来4型揃った DoiN' THe MoD のスウェットシャツ。
着用→洗濯→着用を何度も繰り返すうちに写真のようにいいアジが出てきたので DoiN' THe MoD スウェットシャツのディテールについてご紹介します。
まず、DoiN' THe MoD スウェットシャツのこだわりのひとつとしてフロントプリントのインクにあります。
一般的な生地の上にべたっと乗っかるラバーインクではなく、生地に染み込むタイプのインクを使用しているので、プリント部分の仕上がりがごわつかずとても自然な仕上がり。
この染み込みインクは洗濯を繰り返すことでプリント部分が生地に馴染んできて徐々に毛羽立ってくるのが特徴。
ラバーインクのような発色はない代わりにジーンズを育てるようにアジわいが増してきます。
ヴィンテージ好きの間で高値で取引されている60年代の "SNOOPY" や "GOOD GUY" スウェットシャツはこの染み込みインクを使用しています。
DoiN' THe MoD スウェットシャツのもうひとつのこだわりは、数十年前のスペックで作られるクラシカルなディテール。
シルエットは細すぎずベーシックだが、洗濯を繰り返すうちに着丈が5cmほど、裄丈が6cmほど縮んで体に馴染んできます。
このラグランスリーブのスウェットシャツはこれらのこだわりによって徐々にヴィンテージスウェットの雰囲気を帯びていくのです。
ビシッと縮めてヴィンテージ風着丈短めで着こなすのが Cool。
近々新作もリリース予定です。
お楽しみに。
DoiN' THe MoD オンラインショップ
http://dointhemod.com
スポンサーサイト